カルテット(ドラマ)の無料動画をフル配信で視聴する方法
・見逃した作品や過去の作品を見たい
・1話から最終話までまとめて見たい
・CM広告なしで見たい
・高画質で楽しみたい
・お住まいの地域で放送されない
という方はぜひ最後までお付き合いください。

ドラマ『カルテット』を無料で視聴できる動画配信サイトを紹介します。
動画配信サイト | 配信状況 | 無料お試し期間 |
![]() |
![]() |
30日間0円 |
松たか子さん5年ぶりの連続ドラマ出演となった『カルテット』は、第7回コンフィデンスアワード・ドラマ賞で作品賞をはじめとする5部門制覇など複数のドラマ賞を受賞し高評価を得ました。
数々のヒット作を手掛けた坂元裕二さんの脚本による本作品は、大人のラブストーリーの中にサスペンス要素を交えた独特の世界観を創り上げています。
主要キャストが組む弦楽四重奏(カルテット)を背景に描かれる大人ラブサスペンスをご紹介いたします。
DVDレンタルやDailymotion、Pandora、9tsuなどの動画共有サイトで見る
Dailymotion、Pandora、9tsuなどの動画共有サイトは、動画が無許可でアップロードされて違法サイトです。
スマホやパソコンがウイルスに感染する可能性があるので、安心で安全な公式の動画配信サイトの利用をおすすめ致します。
どうしても視聴したい場合は、自己責任で視聴してください。

感染リスクが無く安全で見れる公式の動画配信サイトのご利用をおすすめします。
ドラマ作品をすぐに視聴する事は残念ながら難しいですが、TSUTAYA TV/DISCASを利用して、ドラマのDVDもしくはブルーレイをレンタルして視聴するという手段があります。
TSUTAYA TV/DISCASはTSUTAYAのDVD、CDが借り放題でPCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けしてくれるサービスとなっております。
\無料お試し登録の初回30日間を是非試してください/
>>初回登録で1,100円分相当が視聴できる動画ポイントが付きます。

すでに動画配信サービスの利用してる方は、PCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けしてくれる『TSUTAYA TV/DISCAS』を利用してみてはいかがでしょうか!
カルテット(ドラマ)の作品情報やあらすじ・ネタバレ・キャスト・主題歌
・第1幕
ある時、とあるカラオケボックスで弦楽器のアマチュア演奏者4人が出会い、弦楽四重奏(カルテット)を結成する事になった。
専業主婦の巻真紀、サラリーマンだが祖父が高名な音楽家の別府司、路上演奏していたチェロリストの世吹すずめ、フリーターの家森諭高、4人とも諸事情から演奏家としての夢をあきらめざるを得なかった者たちだった。
そんな彼等は人前での演奏を目指し、練習の為に軽井沢での共同生活を始める。
すると、間もなく真紀が近隣にあるライブレストランでの発表の場を見つけてきた。
そこまでの経緯を聞いた他のメンバーは真紀の強引さに戸惑いを見せ、一時は4人の中で不穏な空気が流れるも、彼女の覚悟につられるように他の3人も腹を決め初舞台を迎える。
見事な演奏で盛大な拍手を送られた4人は、舞い上がって「カルテットドーナツホール」と名乗ってしまう。
当初から決めていた本当の名はカルテットドーナツだった。
一方で、この4人はそれぞれ表には出せない事情があり、少しずつその謎めいた事情が明らかになっていく。
・第2幕
失踪中の真紀の夫幹生とすずめが出会ったことをきっかけに真紀の周辺が騒がしくなると、4人が共同生活をしている軽井沢の別荘で様々な事件が起きる。
そして、4人が出会ったこと自体が偶然ではなく、必然的に仕組まれていたこともわかってしまう。
今後の活動に4人が揺れるなか、やがて真紀の正体が明らかとなっていくのだった。
その後、真紀に関わる真相が知れ渡ると、すずめと家森、そして司たち3人の身辺事情も明らかにされ、職を失うなど騒動に巻き込まれてしまう。
それでも、また4人で演奏する事を夢見ながら3人は真紀を心待ちにしていた。
そして、再び勢揃いした4人はホールコンサートの実現に奔走すると、何とかチケットを完売させるのだった。
・第1幕
・出会い
ある日、路上でチェロを演奏していた世吹すずめは、巻鏡子という女性から写真の女性と友人になってほしいと依頼される。
鏡子はその女性の身辺を探っており、同じ弦楽器奏者のすずめに近づいたのだった。
後日、すずめはカラオケボックスでヴァイオリンを弾いていたその女性に偶然を装い近づこうとするが、そこにはヴィオラの練習に来ていた家森諭高と、同じようにヴァイオリンを弾きに来ていた別府司の姿もあった。
すると、それぞれが音楽家を目指すも道半ばで諦めており、いまだに夢を諦めきれていないという気持ちが通じ合い4人でカルテットを組むことになるのだった。
・週末合宿
すると、話の流れから世界的に有名な指揮者を祖父に持つ司の提案で、4人はその祖父が所有する軽井沢の別荘で週末に合宿を行おうということになる。
こうして合宿を始めた4人は近所のスーパーで演奏許可を得ると、カルテットとしての一歩を踏み出す。
そんな時、ライブを毎晩開催しているレストラン「ノクターン」で週末に演奏できるかもしれないと話題にあがると、ノクターンの様子を伺いに出かけるのだった。
・カルテットドーナツホール
ノクターンで演奏していたのは自称「余命9ヶ月のピアニスト」ことベンジャミン瀧田で、以前から彼の事を知っていた真紀は、余命9ヶ月というのはウソだと暴露する。
実は瀧田は5年前からこう言い続けており、真紀の発言がきっかけとなり降板が決まるのだった。
その後、代わりの演奏者として真紀たち4人が決まるが、彼女の強引で思いやりのない行動に不穏な空気が流れ始める。
だが、自分たちは他人に同情している立場ではないと主張する真紀は「奪うしかないでしょ」と語気を強めるのだった。
このやりとりの最中、すずめから夫について問われた真紀は、すでに夫婦間には亀裂が生じており夫は1年前から失踪中であることを明かす。
そして、自分にはもうこれしかないと覚悟を示した真紀に触発されるように、3人も腹を括りノクターンでの演奏に臨むのだった。
そんな彼等は自分達のことを「カルテットドーナツ」と決めていた。
しかし、見事な演奏を披露し盛大な拍手を送られた彼等は誤って「カルテットドーナツホール」と名乗ってしまい、この名のままこれ以降活動していくのだった。
・それぞれの思惑
すずめは当初から目的があって真紀に近づいていたが、司も意図的にカラオケボックスに会いにきていたことを明かす。
司は音大時代にコンサートホールで練習する真紀の姿に惹かれ、それからずっと想い続けていたのだ。
その後、正直に気持ちを伝えた彼は激怒され拒まれると、今まで通りカルテットとして接してほしいと告げるのだった。
一方、家森もある狙いがあって真紀に近づいていた。
怪我で入院していた時に真紀の夫である幹生と同室だった彼は、幹生が妻にベランダから突き落とされたと言っていたのを覚えており、彼女から金を脅し取ろうとしていたのだった。
・すずめと幹生
すずめは鏡子から依頼された真紀の調査を断ろうとすると、一度は自身の過去を盾に脅されるも、すぐに向こうから調査継続を断ってきた。
実は鏡子はノクターンのアルバイト来杉有朱を新たな調査員として用意しており、真紀にほだされ始めたすずめは用済みになったということだった。
そんな有朱が唐突に別荘を訪ねてきたことから、すずめが調査していたことも真紀にバレてしまい弁解もままならず、すずめは泣きながら別荘を飛び出してしまう。
すると、駅前でカルテットドーナツホールのチラシを手にした男性とぶつかるのだが、その男性こそ失踪中の真紀の夫である巻幹生だった。
・第2幕
・幹生の現在
男性が幹生だと見抜いたすずめは別荘に連れていこうと誘うが、なかなかその気になってくれない。
それでもしつこく誘い続けようやく別荘まで来た二人だが、真紀をはじめに皆留守で、すずめはそこで幹生から話を聞こうとするも、その時宅配業者が訪れたことで彼の現状を知る事になった。
失踪中の幹生は、困窮からコンビニ強盗を働き逃走していたのだ。
どうしたらいいか困りながらもすずめは、何故失踪したのかと彼を問い詰めていく。
吶々(とつとつ)と話し始めた幹生は、会社で出会った真紀のミステリアスな魅力に惹かれ結婚したと口にする。
そして、専業主婦となった彼女への気持ちが次第に薄れていき、「愛しているけど好きじゃない」と飲みながら話していたのを知られたことをきっかけに、無断で会社を辞め逃げ出したと答えるのだった。
・真紀と鏡子
一方、鏡子が自分の事を調べていると知った真紀は彼女を教会に呼び出していた。
幹生の母である彼女は「幹生を殺したの」と問いかけてくるが、真紀は否定し彼が母親の元から逃避行したように自分の元からも逃げ出したと伝える。
そして、すでに夫婦間には亀裂が生じており、「気づいたら、彼から私への恋愛感情が無くなっていた」と話すと、いつの間にか平行線になってしまったと涙を見せながら打ち明けるのだった。
そんな真紀に私が探し出すと話す鏡子は「必ずあなたの元へ連れ戻す」と告げるが、真紀は離婚届を出したいと考えていると気持ちをぶつけた。
その頃、真紀のヴァイオリンがかなり高価なものだと知った有朱は、売り捌いて金にしようと考え密かに別荘に忍び込んでいたが、幹生に気づかれ揉みあっているうちにベランダから転落して気を失ってしまう。
強盗の上に殺人まで犯したと動揺して狼狽えているところに、真紀たちが戻って来て夫婦は再会するのだった。
・離婚と疑惑
動揺していた幹生を見て庇おうとした真紀だったが、彼の言葉を聞き冷静になると、最終的には連れ添う形で警察へ出頭していく。
結局、幹生が殺したと勘違いしていた有朱も生きており、コンビニ強盗だけが罪の対象となった。
そんな二人は出頭する前に、お互いの正直な気持ちを語り合い、共に過ごしてきた結婚期間が幸せだったと確かめ合っていた。
そして、正式に離婚届を提出してから警察署へ向かっていたのだった。
すべてを終えた真紀は別荘に戻るとカルテットメンバーに旧姓の早乙女真紀に戻ったと伝え、今まで通り「真紀」と呼んでほしいと伝える。
一方、別の事件の捜査で刑事の訪問を受けた鏡子は、真紀の写真を見せられながら「この女性は早乙女真紀ではない」と告げられていた。
・真紀の正体
富山県警の大菅と名乗る刑事の話は続いた。
彼女の名は「山本彰子」。
そして、元々の早乙女真紀が戸籍を売った相手だと告げられると鏡子は驚きを隠せなかった。
その頃、カルテットメンバーにも衝撃が走っていた。
この別荘が売りに出されることが決まり、司が反対し手を尽くすも覆せなかったとのことだった。
皆がこの事に驚き今後に向けて不安にかられていると、刑事の大菅が訪ねてきて、真紀に任意同行を求める。
すると、翌日の出頭を約束した真紀は、メンバーに全てを明かす。
おもむろに話し出した真紀は、14年前に売りに出されていた戸籍を買い別人になりすましていたことを明かし、自身の苦しい生い立ちを話そうとするが、彼等はその先を止め「人生のリセットスイッチがあっても押さないよ。皆に会えたから」と笑顔で告げるのだった。
翌日、ノクターンでの演奏を終えた真紀は、すずめにヴァイオリンを預けると大菅刑事に連れられ去っていった。
・早乙女真紀こと山本彰子
大菅の取り調べに応じた真紀は、借金を抱えていた女性から戸籍を買ったことを素直に認めていた。
彼女の供述はこうだった。
10歳の時に演歌歌手である母親を亡くした彼女は、母親の再婚相手の義父に引き取られるも、日々ネグレクトを受け、その度に家出を繰り返したが連れ戻されたとの事。
それは事故の賠償金の受取人が娘の彼女だったからで、耐えかねた彼女は2003年12月19日に借金に苦しむ早乙女真紀から現金300万円で戸籍を買い行方を眩ましたと打ち明けていた。
一通り彼女の供述を聞いた大菅は、その直後に心不全で亡くなった義父の死に関与しているのではと疑いをかける。
しかし、彼女は否定し、その後の調査で疑いは晴らされるのだった。
こうして、現在の早乙女真紀こと山本彰子は戸籍不正取得に伴う公正証書原本不実記載などの罪に問われるも、執行猶予付きの判決が下された。
その後、彼女は別荘には戻らずカルテットメンバーとも連絡を取らないまま、ひっそりと暮らし始めるのだった。
・結末
真紀のこの事件は週刊誌やニュースで報じられ、これがきっかけでメンバーの過去や現状まで公に晒されることになる。
特にすずめが過去の超能力少女詐欺に関与していたことは、マスコミの格好の餌食となっていた。
そんな中、すずめ、司、家森の3人は真紀を探そうと決意すると、今後の事はそれから決めようということになり、週刊誌の記事を基に探し始めるのだった。
何とか真紀の居住地域を限定した3人だが、手詰まりになってしまう。
そこで、何棟もある団地の真ん中あたりで3人は演奏することになった。
子供たちを始めに物珍しそうに集まってきた人たちで盛り上がる即席演奏会。
奏でられるメロディーを耳にした真紀が駆け付けると、そこには3人の姿があり彼女は言葉を失い立ち尽くす。
それに気づいた3人は演奏の手を止め彼女を見つめるが、真紀は経ち去ろうとしてしまう。
しかし、3人は彼女だけに届けるように演奏を再開し、最終的にはすずめが真紀を抱きしめて別荘へ連れ帰るのだった。
久しぶりに揃った4人はこれまでのことなどを談笑しながら、この先について話し始める。
そして、真紀の呼びかけに応じるようにホールコンサートを開こうと決まった。
簡単に売りさばくことが出来ないと思っていたチケットだが、予想を覆して完売となり、いよいよコンサート当日を迎える。
この日のコンサートで奏でられた楽曲は、4人それぞれの人生にまつわるような曲ばかりで、席を立つ者もいたが、大きな拍手を浴びながらカルテットドーナツホール初のコンサートは幕を閉じたのだった。
これまでの想いを馳せながら演奏を終えた4人は満足気な表情を見せており、熱海の花火大会での演奏を依頼されると家森を筆頭に喜び合う。
そして、夕食を終えた4人は、別荘の「FOR SALE」という看板を横目にバンに乗って旅立っていくのだった。
Quartet Doughnuts hole(カルテットドーナツホール)
・巻(早乙女)真紀/山本彰子・・・松たか子
・世吹すずめ・・・満島ひかり
・家森諭高・・・高橋一生
・別府司・・・松田龍平
その他
・来杉有朱・・・吉岡里帆
・谷村大二郎・・・富澤たけし(サンドウィッチマン)
・谷村多可美・・・八木亜希子
・半田温志・・・Mummy-D(ライムスター)
・墨田新太郎・・・藤原季節
・巻幹生・・・宮藤官九郎
・巻鏡子・・・もたいまさこ
『おとなの掟』 Doughnuts Hole
今日は学校で担任の先生に「カルテットお前見てるんか!?お前ちゃんと理解できてるか?素人でもわかるんやな〜あのドラマはほんまに面白い!」と言われました。
いや、まって素人!?あんたも素人や笑笑#カルテット
— てん (@yumemiruusagi_t) January 31, 2017
こんなにも自分を占めるドラマに出逢ったのは初めてです。面白いとか楽しいとかを超え、もはや共に生きてるって次元。
カルテットドーナツホールのファンで幸せです。ありがとうございます。
本当に素晴らしい、一生の出逢いになりました。#カルテット #カルテット前夜祭 #カルテット最終回 pic.twitter.com/tzFYDdQnHr— ゆうき (@AndThenyy) March 20, 2017
ドラマのカルテットを見る度に泣いてるのは僕だけでしょうか…
こんな4人暮らし、憧れるなぁ〜!
すごい好きなんだよなぁ、このドラマ。
面白いんだけど、なんだかすごい切ない。
満島ひかりが好きなのもあるのかな。
— sloth (@sloth_official) March 7, 2017
久しぶりにドラマ面白いって思った。
好きな人ばっかり出てるし、ストーリーも面白い。— スットコドッコイ正一 (@su_do_sho666) February 22, 2017
ドラマ『カルテット』がとても面白い‼︎ キャスト同士の掛け合いも最高‼︎
松たか子さん、素敵なのに、髪型が変なせいでとてもおばちゃんぽく見えるのが残念#カルテット #松たか子 #ドラマ #面白い
— きゃらめる (@Caramel787878) March 8, 2017
カルテット放送から1年!
一年経った今でもまだ楽しめて、つくづく良いドラマだったなぁと。そして最近よく思うのはやっぱり音楽は強いよね!音楽が良いドラマは面白いし、内容も飽きさせない!#カルテット#カルテット1周年 pic.twitter.com/DsfMcFI9fa— すずめ (@bellini_ss) January 17, 2018
キャスト陣が素晴らしく、作品を彩る楽曲の良さと雰囲気に包まれながら、毎回エンディングまで楽しませてもらいました。
オリジナルのことわざなのか、それとも何かに擬えているのかわかりませんが、数多くの名言があり「咲いても咲かなくても花は花です」という真紀の言葉が特に印象に残っています。
ストーリーの展開もそうですが話し方や間の取り方が独特で、4人の微妙な距離感を如実に表しており、その移ろい具合もとても素敵に感じられました。
また、メリハリのある流れとシュールな笑いが4人を愛くるしいものに感じさせてくれ、自然と物語に惹きこませてくれます。
あらためて、どのジャンルにも属さない独特な世界観を持つ面白いドラマだと感じ、これからも多くの方に愛され続けて欲しいと思いました。
偶然を装い出会った男女4人から始まる『カルテット』は、それぞれの抱える事情が良いアクセントとなり、物語を奥行きのある作品にしていると感じさせてくれました。
それほど主要キャストの4人が魅力的で、独創的な世界観に自然と惹きこんでくれます。
また、何といってもテンポの良いメリハリのある演出により、際立たされたカルテットの演奏に心を奪われてしまいます。
ここまで不思議な雰囲気を醸し出す(かもしだす)作品に出会うことは少ないでしょう。
各話のエンディングまで飽きさせない至極のストーリーを、是非お楽しみください。
コメント